TEL : 080-6104-1865
理念
Policy
学習塾 MoCTでは、算数・数学・プログラミングを中心として、主要5科目(算数・数学、英語、国語、理科、社会)とクリエイティブ領域(プログラミング、PC操作、アート・デザイン・イラストレーション等)の学習を支援しています。
さらにICTを活用したアクティブラーニングを積極的に導入し、効率的に学習できる環境を整えています。
無学年式の自立学習塾で、小学4年生〜高校3年生を対象としています。受験対策だけでなく、生徒それぞれの未来に役立つ楽しい教育を行っています。
《 指導実績 》(2016〜2024)
■ 中学入試
浜坂中学校、湯梨浜学園、青翔開智中学校
■ 高校入試
浜坂高校普通科、香住高校普通科、村岡高校普通科、豊岡高校理数科、八鹿高校自然科学科、豊岡総合高校普通科、近大付属豊岡 特進文理・進学探究、城北高校各コース
■ 大学入試
鳥取大学地域学部、鳥取環境大学、兵庫県立大学工学部、同志社大学、関西大学、近畿大学、甲南大学、徳島文理大学薬学部、川崎医療福祉大学看護
プログラミング
Programming
2020年度から小学校でプログラミング教育がスタートしました。
21年度からは中学校、22年度から高校でもはじまりました。
MoCTでは、タブレットやPC(Windows/Mac)を用いて、
「創造力」「問題解決力」「論理的思考力」を養っていきます。
ビジュアルプログラミングのScratchを中心として、
その子に合ったプログラミングを学習していきます。
プログラミングの指導料は料金に含まれているので、
基本的に追加費用は発生しません。
※電子工作を伴う機材の購入には実費を請求させていただきます。
プログラミングだけでなく、PCを用いたあらゆるクリエイティブを
支援しています。プロも使うAdobe IllustratorやPhotoshopをはじめ
さまざまなツールを試せますので、お気軽にご相談ください。
プログラミング作品紹介
塾長や生徒が作ったプログラミング作品を紹介します。
興味を持った方はスクラッチサイトでプログラムコードを見ることもできます。
かにくりっかー
かにをクリックしたり、ポイントで漁師を働かせてどんどんカニを獲ろう!
大量の松葉ガニのなかに一匹だけ親指が落ちている訳あり商品があります。
混雑時間帯案内(不定期更新)
・火曜日18時〜19時は少し混む日があります。
・木曜日18時〜19時はとても混雑しています。
・20時以降は基本的に超少人数です。
感染症に係る基本方針
☑帰宅時のうがい手洗い、来塾時の不織布マスク着用・アルコール消毒等の感染予防を徹底してください。
☑学校が 休みになってもICT等を活用して学習を続けてください。
☑塾長が濃厚接触者又は感染した場合には、お休みとします。
判断基準
以下の場合、来塾をお控えください。
☑お子様の感染が判明
☑お子様の在籍するクラスが、感染症を理由とした学級閉鎖・学年閉鎖となった
☑お子様にカゼ・発熱の症状が出ている
パンフレット
塾長プロフィール
岡坂 遼太(オカサカ リョウタ)
1989年、新温泉町用土生まれ
好きなこと:まちついじり、新しいこと
趣味:アート、陶磁器、アウトドア、ものづくり、珈琲
〈経歴〉
2008年 県立浜坂高等学校卒
2012年 国立大学法人電気通信大学卒
2013年 NPO法人あっと但馬設立(現代表)
2016年 学習塾MoCT開校(当初は新温泉町商工会1F)
正進館(写真・養父市)にて塾長代理
(公財)但馬ふるさとづくり協会にて移住相談員
2017年 浜坂364-24(一軒家)に塾移転
2018年 町の教育プロジェクト「キミワク」スタート
2019年 オリジナル雑貨ブランド「toppuli」発売開始
2021年 現住所(新温泉町三谷584-74)に移転